今期最速ゴール。いやー良かった。
名場面
なんかこれまでの登場人物がいっぱい出てくるところ。お稲荷さまだと変に感動してしまうw
名台詞
「お前も俺の家族なんだよ」
みんなファミリー。血のつながりがあろうがなかろうが。
MVP
六瓢(ぇ 俺は六瓢ちゃんが出たら!(ry
いろんなブログを回ってみての総評
全編通して人気が高かったように思います。
1話の評価はそんなに高くなかったのに今ではほとんどのブログが良いアニメだと認めている。
正直、アニメ化が決まった時は「うそ!?」とマジでびっくりしたもんです。
原作人気も確かに高かったけど、アニメ化決まった当時原作に勢いがなかったんだもん。
単行本発売的な意味で。
このアニメはそのほのぼのさが評価されてきましたが、忘れてはいけないのが
妄想少女・佐倉美咲。
彼女の妄想っぷり・顔芸は全員が評価するところだったと思います。
終盤に彼女の当番回があったりして、お稲荷さま一の人気キャラ(かな?)だったといえるでしょう。
あと、クーちゃんの男verの少なさに嘆いていた人が結構いたなw
俺もその一人だがw
一応批判というか、残念とする声もいくつかあったんですが、中盤の頃の意見だから何だったか忘れた(ぉ
最終回の感想
オリジナルでの最終回
原作に、最終回に出来るお話がないので当然といえば当然ですね。
ラストにきてタマちゃんに焦点が当たったお話
……正直なところを言おう、中盤まではステレオタイプでつまらなかった。
それはもう解決しただろうまた蒸し返すのか、とも思った。
だが中盤からすっげたのしかった
妄想少女の妄想も最終回クオリティだったし、拝さん始めとして多くの登場キャラが再登場。
縁結びのお守りの意味が分からない昇も相変わらずww
なんか昇の周りに吸いつく女の一人に数えられた六瓢ちゃんカワイソス
どっちかっていうと六瓢ちゃんは透が大好きだよね。
……どうせなら、六瓢ちゃんは昇の事「透ちゃんのお兄ちゃん」という意味でお兄ちゃんて呼んでるから、最終回に呼んでほしかったなぁ
そしたら勝手に脳内変換して萌えるのに。
タマちゃんも含めた大団円で終わったお稲荷さま、実にこの作品らしい終わりでしたね。
いきなり男verのクーちゃん出てきた時あまりにも久しぶりだったから中村さんの声にびびったのは内緒。
全体を通しての感想
予想以上に楽しめた作品でした。
別に原作より劣化してるだろうなぁとか、そんな事を思っていた訳ではない。
ここまでのクオリティになるとは思っていなかったんだ。
妄想少女の大活躍も満足w
2人一役のクーちゃんも良かったし、高上家の男連中のマイペースさも大好きだ。
シロちゃんには散々悶えさせてもらったww
あといわずもがな六瓢ちゃんねー。
水橋という、俺の知る限りの最強のハスキーボイス声優が当てただけあって俺の中で最強だった。
ここで定番の2期やってほしいなーだけど、原作7巻中6巻以外ほとんどアニメ化してしまったのでしばらくはないですねw
柴村仁は遅筆なのでなおさらw
最終回総評
そうですね、この作品らしい終わり方だったという意見が大半ですね。
俺はあまり満足できなかった前半も、意外と評価が高かった。これは原作読んでるか読んでないかの違いなのかな?
キャラほとんど総出演もみなさん気に入ったようで。
俺も好きな作品なだけに(と言っても嫌いな作品というのがものすごく少ないのですが)、嬉しい限りです。
まぁでも極端に六瓢をプッシュする俺みたいなバカはいなかったな。
- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/478-a15fd8b3
第24話「お稲荷さま。初詣に行く」
最後までお稲荷さまらしくということで
最終回の24話。
いつもより、ちょっと真面目なお話。
でも、お...
我が家のお稲荷様。 第24話(最終話)「お稲荷さま。初詣に行く」
「お前も俺の家族なんだよ!」
タマちゃんはシスコン…いや、ブラコン...
我が家のお稲荷さま。
第24話 『お稲荷さま。初詣に行く』
-キャスト-
天狐空幻:女役ゆかな 男役中村悠一
高上透:嶋村...
第24話「お稲荷さま。初詣に行く」(終)年末の大掃除に取り掛かる高上家。昇はクーとコウにも手伝わせれば、掃除がはかどるかもしれないと淡い期待を持っていた。しかし、そこには相変わらず不器用なコウと、掃除に興味がないクー。彼女たちは掃除を手伝っているつも...
我が家のお稲荷さま。公式サイト
冒頭の偉そうに掃除の分担を発表する昇は、やっぱり自分的には生理的に苦手かな。
まあ、あれであれは昇らしく、主婦らしい発言、思考なわけでいいんですが、このあたりから、以降、コウがお茶を入れているあたりまでの空幻が妙に可愛か...
なんと最終回です(笑)
予告では何にもいってなかったしDVDではもう1話つくのかな?
原作のストックももうないし、今はここで終わるし...
お稲荷さまらしい終わり方だったかと。最後はどんな風に締めくくってくるのかなと心配していたけれどお稲荷さまらしい終わり方で良かった。
何と今日で最終回でした!!最後までまったりしたまま終わりましたね~(笑)
結局予告のアレはなんだったんだろう…
そこんとこスタッフさんに小...
我が家のお稲荷さま。の最終話を見ました。最終話 お稲荷さま。初詣に行く年末の大掃除にとりかかる高上家。「ちゃんと掃除しろよ」「えー」「俺は台所、透は茶の間、コウは風呂とトイレ、クーは玄関と廊下な」昇はクーとコウにも手伝わせれば、掃除が捗るかもしれないと...
家族。
正月を迎えるために…大掃除!!!
私は大嫌いです{/ee_2/}(断言)
っていうかあんまりしないですけど{/namida/}
しかしながらバケツ倒すわシャボン玉漂わせるわで余計に手間がかかる事態に…{/face_ase2/}
外でクーが掃き掃除をしているところを、玉ちゃんが見かけて
何だかんだでもう最終回です。早いなあ。
我が家のお稲荷さま。 第24話「お稲荷さま。初詣に行く」の感想です。ネットが不通だったため、1話飛ばしての感想です。
とうとうこのときが来てしまいましたね。お稲荷さま最終回です。
早急に第2期を希望いたします!!!
年越しに向けて家の大掃除をするこ...
我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第四巻
昇と透が消えた・・・。二人を探す天狐とコウの前に現れたのは・・・。
24話 お稲荷さま。初詣に行く あららら。最終回・・だったのね。 そういや、もう24話か。ふつーに終わってったな~。やっぱりあの予告は・・・昇のカッコいいシーンなんてこれっぽっちも ァ\'`,、\'`,、(\'∀`)\'`,、\'`,、玉耀と昇が闘うことも
第二十四話「お稲荷さま。初詣に行く」最終回です。正月を迎えるために皆で大掃除。しかし相変わらず足を引っ張るクウとコウ。
最終回は玉耀が再び空幻と高上家のことで怒るお話でした。
このアニメらしい締め方は見ていて気持ちが良かったです。
最後は今まで出てきたキャラが多数登場、その中でも六瓢がもう一度できてくれたことがかなり嬉しかったですね~。
大晦日ということで大掃除、やっ...
ついに最終回!!
昇「今回のサブタイは「お稲荷さま。嘘をつく」でいいんじゃない?」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
高上家では、年末という事で大掃除が行われていた。
高上家の一員であるクーも掃除する事になるという流れは当然である。
だが、この当たり前の光景を密かに見ていた玉耀は良く思わなかった。
クーは、もう昔のわだかまり...
大晦日。今年の大掃除は人員が倍だから半分の手間で終わると皮算用していた昇。しか
楽しかったこの作品もいよいよ最終回。
ちょっと早い気もしなくは無いですが、原作のネタがほぼ尽きてしまったので調度よい区切りだったのかもしれません。と言うより、ちょうど良いようにシナリオを調整したのだとしたら…これは実は物凄いものなのかもしれません。
実
気が付いたら今回で最終回になってました。 年末になり年越しの支度を始めた高上家で
第24話『お稲荷さま。初詣に行く』我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第壱巻我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第弐巻我が家のお稲荷さま。 限定版 【天狐盛りパック】 第参巻ついに、お稲荷さまも、今回で最終回です。
え?我が家のお稲荷さま。最終回だったの!? 全く気付きませんでしたですよ。最後なのに出遅れちまった・・・。 罪滅しってワケじゃないけど、今回はキャプ付きでやんす。
年末の大掃除にとりかかる高上家。昇はクーとコウにも手伝わせれば、掃除がはかどるか
該当の記事は見つかりませんでした。