fc2ブログ

MENU
とらドラ!

とらドラ! 第1話「虎と竜」 感想。

新アニメ第一弾だぜ。

 
 
名場面
台所の汚物見て「逢坂あああああ!」て叫ぶところ。気に入った。

名台詞
「いいか!そんなもの恥でも何でもない!」
ラブレターは恥ではない!まぁ俺も出した事ないぜ。

MVP
高須竜司以外誰選べってんだよー1話なのに!このコーナー1話に優しくないね。

感想とか
秋アニメ第一弾にして第1話、だからって何だって話ですが。
新しいアニメに出会うというのは喜びがありますねー。

JCという事で期待大、というか原作者のゆゆこさんがかなりの実力者らしいので期待大。
原作を読もう読もうと思っても、田村くんから読みたかったりするんだよねー

いやー、大河可愛いね!
くぎゅって事もあるが、くぎゅの演技が光ってる。
無駄に2回繰り返す口調とか。

これ見てるとさ、エンジェル伝説って漫画思い出すぜ。一巻しか読んでないけど、これと似たような話だった。恋愛分は一切なかったが。
しかし怖い顔だなww
確かに誤解されるw

これは2話以降もすごく楽しみですね。
OPもまだ流れてないし。
EDはもっと聴かないとまだ分からないな。

追記:あのさー
いきなりなんだけどさー
なんかシャナとかルイズとかうるさいんだけど。いきなり比較してくるやつ消えてくれマジで。
「とらドラ!」を楽しめよ。まぁ今のところ楽しもうとして見てる人が少ない訳だが……切る切らないの感想は見ていて腹立つね。
すまんないきなり愚痴って。


独り言
明日朝起きないといけないんだけどなー
大丈夫かなー俺
関連記事
6 Comments
ザッキー ""
個人的にはシャナやルイズと比べられる事よりもキャラデザが酷い事の方がよく言われてた気がしますね。
自分も見たけど確かにちょっとキツイ感じだなーと。
まだ放送前だけど同じ釘宮ボイスがヒロインの「あかね色に染まる坂」と比べると、どうしても粗が目立つ感じです。
キャラデザはリボーンの人なんですがこの人、前々から評判がイマイチだったので決まった時は抗議が殺到した様です。
でも話自体は面白かったし大河も例の人達とは又違った魅力に溢れてました(慌てふためく所とかかなりグー)
声も制作も同じ以上、比較されるのはしょうがないのかも、ルイズも最初は「シャナそっくり」とかよく言われてたし。
やはり原作知らずにただ見てる人は真っ先に比較しちゃうのかも。
よく見れば3者ともそれぞれ違った魅力があるのに。
ただ竜児を「犬」呼ばわりしたのはちょっとアレなんじゃないかと思ったけど・・。
アレ原作でもそう言ってるのかなー?
2008.10.02 15:26 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
キャラデザについては知ってます。
心底どうでもいいので記事では触れなかっただけですよ。
原作絵と見てかなり単調なのは認めますが、それが動画をぐりぐり動かすためだとすぐに分からなければ駄目です。
ほら、「動いてみればそう悪くない」と今更な意見が多いじゃないですか。

そう、話が面白ければいいんですよ!
絵なんて二次的なものにすぎません。まぁロザバンなど例外もありますがw

いえ、単に比較するだけならいいんです。
ただ「うるさいうるさい」をシャナのパロだと決めつけたり、「犬!」をルイズのパロだと決めつけたり、そこが許せません
シャナの名ゼリフは「うるさいうるさいうるさい」です。
僕は↑に書いたとおり原作読んでませんが、「うるさいうるさい」も「犬!」も原作にちゃんとあるらしいですよ。

まぁそんな細かい事は正直どうでもよく(ぇ、僕はこの作品をただ楽しむだけです!
アニメを楽しむ事、それこそがアニヲタの正しい姿だと思っていますから。
2008.10.03 00:23 | URL | #- [edit]
meyrin "大河のセリフに関して"
はじめまして。
徒然草:remixのmeyrinと申します。

一応、現在発刊されている原作『とらドラ!』を全部読んでいての感想ですが、「うるさいうるさい」「犬!」は原作であります。
……と書きましたが、うるさいうるさい!に関しては、今現在出先で本が手元に無い為ガチだったかどうか危ういです。犬は確かにありました。

まあ、大河の「犬」発言に関しては、今後アニメオリジナルな進行や発言がなければ、ストーリーが進行するにつれて収まっていくと思います(これ以上はネタバレ含みますので控えます)

それから、シャナの名セリフは「うるさいうるさいうるさい!」です。「うるさい×2」だけでシャナそっくりと決めるけるのは、自分も早計だと思います。正直、似てると感じる部分はありますが、それは最初から自分がシャナやルイズと似てないかな?と潜入意識がある状態で見ていたからだと思うんです。
その二言でシャナだルイズだと言うのは確かになんだかなぁと自分も思いまます。第一パロではないですし、このままいくと今後釘宮さんが「うるさい!」と一言いっただけでパロと言われそうな勢いですもんね……。

というか、そういう所で議論する作品ではないと思うんですよ。とらドラ!は。
大河のキャラは確かに萌える系の要素があると思います。が、原作はビターな部分も結構あり、安易に媚びた作品ではないと自分は思います。

なので、管理者さんの「とらドラ!」を楽しもうという発言には同意です。

そんな自分はみのりんファンです。堀江さんで良かったと心から思っていますw
2008.10.03 16:22 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">meyrinさん"
初めまして。

次回感想に書こうと思ってるんですが、ラノベ(特に電撃)に関しては結構詳しい方だと自負出来る僕ですけど、とらドラ!は読んでなく、そしてラノベ読みがあまりいないアニメブログ界において意外ととらドラ!読んでる人多くてびっくりしています。

「うるさいうるさい!」なんてありふれたセリフですからね。
これをシャナのパロとか言ったらとらドラ!にもシャナにも失礼。

原作者のゆゆこさんはラノベ界でも近年まれに見るヒットをしましたからね、読んでいなくても秀逸な小説なのだという事は分かりますよ。
そもそもラノベに安易に媚びた作品は少ない。

まぁ、このブログを見れば分かると思いますが、僕はアニメを「楽しむために」見ていますからね。
とらドラ!も例外じゃありません。
同意してくれるのは嬉しいです!

みのりんですか。
まだ顔見せしかないので、今後ですね。
原作未読者ながら堀江さんはぴったりだと思います。
2008.10.03 17:07 | URL | #- [edit]
鳴海みぐJr. "感想文"
大河さんは、高須君の愛鳥が
自己紹介かと思ったら
「キラーコメント」を言ったせいで
KOしましたね。
才人君にそっくりです。

他の女の子にその鳥を見せたら、
男子の泣き所をキックされますね。

失礼します。
2008.10.04 13:11 | URL | #D.3D8ZuQ [edit]
神酒原(みきはら) ">鳴海みぐJr.さん"
コメントありがとうござい。

キラーコメント……
文字に書き起こしたくないですねw

自分はゼロ魔今から見るので、才人の性格は分かりません。
2008.10.04 14:18 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/529-db84a637
とらドラ! 第1話 『虎と竜』 感想
感想 イラスト とらドラ 1話 1話 †: ↑大河『跪けッッ!! 平伏せッッ!!。命乞いをしろッッ!!。』      †//続きを...
とらドラ! 第1話「虎と竜」
第1話「虎と竜」 全体的には期待通りかと
[新]とらドラ! #1「虎と竜」感想
原作が面白いと聞いて視聴 キャラデザひどすwww くぎみ~ 今10月なんですけど 始業式に少し違和感ww 典型的釘宮キャラだな~(;゚∀゚)=3 声の使い分けできてるのか? ラブレターを入れ間違え、大河の弱み?を握った竜児 家に不法侵入までして殺すと...
とらドラ! 第1話(新)
第1話『虎と竜』とらドラ!1秋の新番組、1本目!!
「虎と竜」 とらドラ! 第1話
とらドラ! 第1話「虎と竜」 超弩級のドタバタ学園ラブコメここに始まる! その目つきの鋭さ故不良に見られてしまうことを気にしている...
とらドラ! #01
とらドラ!1(2006/03/25)竹宮 ゆゆこ商品詳細を見る とらドラ! 第1話 新アニメ 第1弾 来週以降は、わかりませんがwww
『とらドラ!』 第1話 「虎と竜」 感想
これはいいコメディ。新番組第一弾から楽しめました。『とらドラ!』 第1話 「虎と竜」 の感想です。 ラノベ原作ですが未読で、予備知識...
とらドラ! 第01話 感想
 とらドラ!  第01話 『虎と竜』 感想  -キャスト-  高須 竜児:間島淳司  逢坂 大河:釘宮理恵  櫛枝 実乃梨:堀江由衣  北...
とらドラ! 第1話 「虎と竜」
危惧の念を抱いています。 秋新作アニメ第1作目になってしまいましたこの「とらドラ!」という作品。 原作は小説なのですが、私も3~4巻まで持...
とらドラ!第01話「虎と竜」
今期新作アニメ第1弾、開始でございます。急遽あかね色は先行してしまいましたが、こちらが本来の第1弾です。
とらドラ! 第1話 虎と竜
'''第1話「虎と竜」''' 秋アニメ1本目。 原作の人気が高いようで名はチラホラ聞いてましたが電撃でラブコメってのは乃木坂の所為で結構トラウマになってたりするのです。まあ乃木坂並の作品にそうそう出会う事はないだろうけどw ...
とらドラ! #1「虎と竜」
2008年秋アニメその1! くぎゅに犬と罵られるアニメw 最終回の熱が冷めずに秋アニメ突入です。またよろしくお願いします。 原作は2巻まで所...
とらドラ! 第1話 「虎と竜」
なんか、涼宮ハルヒの憂鬱のようです。初対面で高須竜児にパンチをくれる逢坂大河。なんだか超ツンデレですか。
とらドラ!第1話『虎と竜』の感想レビュー
『・・・うるさいうるさい!見たんでしょ?読んだんでしょ?・・・聞かない。だから、あの、ラ、ラブ・・・ラブレブレターのこと、忘れろ~!』 きっかけは些細な偶然で。 お互いの恋が上手くいくように、協力することを決める主人公竜児とヒロイン大河。 2つの片思いが
「とらドラ!」第1話
それぞれに悩むところのある高校生たちが織りなす恋愛模様を描くラブコメ作品。タイトルは、本作の登場人物・逢坂大河のあだ名「手乗りタイガー」(とら)と高須竜児の「竜」(ドラゴン)に由来する。第1話「虎と竜」その目つきの鋭さ故不良に見られてしまうことを気にし...
とらドラ! 第1話 「虎と竜」 感想
★★★★★★★☆☆☆(7) 秋アニメラッシュ第一弾は「とらドラ!」 原作のラノベは既読。強面に悩む高須竜児と 手乗りタイガーこと逢坂...
とらドラ! 第1話 「虎と竜」
2008年秋新規アニメその1 原作は未読。 何やら原作は面白いとう評判は聞いていたので、期待していた作品。
とらドラ! 第01話
[関連リンク]http://www.starchild.co.jp/special/toradora/第01話 虎と竜さてさて始まりましたとらドラ!です1話のベースは原作の1話まんまですねさてまず人物紹介ですが主人公である高須竜児は...
とらドラ! 第1話
公式サイト:http://www.starchild.co.jp/special/toradora/ 原作は人気らしいですけど私はさっぱり知りません。 そんなのはいつものことですが、数少ない関東と放送時間差が全くないアニメなので気にはしていたんですけども。 そんなに期待はしておらずだったことも...
とらドラ!第一話「虎と竜」【釘宮病】
その目つきの鋭さ故、不良と見られることに気にしている高須竜児。 ワガママで短気、傲岸不遜な「手乗りタイガー」こと逢坂大河。 とらド...
とらドラ! 第01話 虎と竜
あなたにとって、 手乗りタイガーってなんですか?
とらドラ! 第1話「虎と竜」感想
ついにとらドラ!が始まりますよー! 残念ながら1話ではOP無し。
[アニメ]とらドラ!:第1話「虎と竜」
 これはハルヒを見た時以来の衝撃の面白さだ。  これ初回だけ見ただけでも個人的大ヒット。普通のラブコメは、ありきたりなことが多いので、あまり好きな部類ではないんだけれど、それを差し引いても、これは心情描写がうまいくらいにあらわれていて、なんていうか、笑...
とらドラ! 第1話「虎と竜」
見た目は小さいが獰猛な『手乗りタイガー』こと大河。 目付きが悪すぎてヤンキーと思われてる中身は小心な竜児。 虎と竜の出会いは不幸な…...
とらドラ! 第1話 虎と竜
犬 再び
とらドラ! 第1話「虎と竜」
・CM 「とらドラ!」のED、「バニラソルト」のCM。 放送前にやってたようですが、ようやく見る事が出来ました。 ・本編 「本当…?...
+とらドラ!【1】+
第1話「虎と竜」 さてさて。 いつもはちょこっと調べたりするんだけど あまりのアニメのたまりっぷりに全然下調べもせず視聴です。 第一印象は・・・ ????? って感じだったんです。 いやあまりに手乗りタイガーの行動が理解不能で。 でも。 ベッド
とらドラ! #01
10月期新番組1本目。#01「虎と竜」父親譲りのイカツイ目つきのせいで、周りから誤解を受けてしまう高須竜児。
とらドラ! 第1話「虎と竜」
とらドラ!の第1話を見ました。第1話 虎と竜「嘘っぱちだ、こんなもん」雑誌をごみ箱に放り捨てた時にごみ箱が倒れてしまいその時にカビを発見してしまう高須竜児は『高須棒』で掃除を始める。『この世界の誰一人見たことがないものがある。それは優しくて、とても甘い。...
とらドラ!第一話 「虎と竜」感想
ついに始まりました。大人気ライトノベル「とらドラ!」のアニメ第一話ですよ。放映前は、作画が…といろいろ言われてきましたが、いざ始...
とらドラ!第1話「虎と竜」
 高須竜児は、進級したばかりの高校2年生。巨大なマンションに日照権を奪われている自宅に母親の泰子との2人暮らし。ちょっとしたカビを発見すると、すぐに掃除を始めるほどの几帳面な性格だった。「竜ちゃん捕まえた。何してるの?」息子とは正反対にずぼらで、Hな下...
とらドラ! 第1話「虎と竜」
約束。
とらドラ! 1話 「虎と竜」 感想
とらドラ! 1話の感想です。「虎と竜」高須竜児はそのまんま竜で、逢坂大河がタイガーで虎ということらしいです。目つきの悪い竜児。でも実はとっても家庭的な男の子。告白する勇気も無いので妄想ばっかりの男の子www同じ部屋にいる綺麗な人がいました。まさかと思っ...
とらドラ! 第1話「虎と竜」感想
とらドラ! 第1話「虎と竜」の感想です。
とらドラ! 第1話「虎と竜」感想
どんどん始まってきました秋アニメ。とりあえずとらドラ!も書いていく予定です。 ・あらすじ(wikiより抜粋) その目つきの鋭さ故不良に見られ...
とらドラ! 第1話「虎と竜」
遂に始まったー!! ヤッホーイ! 竜児が家庭的過ぎるww それとEDの歌詞がツンデレ過ぎて吹いたw 面白かったから次回も期待。
とらドラ! 第1話「虎と竜」
我ニ敵ナシ!(竜虎といったらこれでしょ) 今期開始アニメ感想第2弾は 新たなるウィルスによるバイオハザードの危機か? とらドラ 8 (8) (...
とらドラ! 第01話 虎と竜
秋の新アニメ第1弾! 原作は未読ですがかなり人気作品のようです。 生まれつきの鋭い目つきで 不良に見られてしまう不憫な主人公・高須竜児。 先生の怯えっぷりが異常ですねw 同じクラスになったのが「手乗りタイガー」と呼ばれている逢坂大河。 ロッカーか...
とらドラ! 第1話『虎と竜』
さあ始まりました!10月新番のトップバッターにして今期の注目作とらドラ! 前評判ではキャラデザが怪しかったりキービジュアルが悲惨な事に...
とらドラ! 第1話『虎と竜』
新アニメ第1弾は「とらドラ!」。原作未読。 しかし釘宮理恵さんのツンデレはどうしてもシャナと被る自分です。 特に『うるさい!』とか言われるとね(苦笑) と思ったら制作会社がJ.C.STAFF・・・やはりシャナ繋がりか?!
とらドラ! 第01話 「虎と竜」
とらドラ!1(2006/03/25)竹宮 ゆゆこ商品詳細を見る とらドラ!第1話様子見感想です。 くぎみーボイスの千秋ですね、分かります(マテw
(アニメ感想) とらドラ! 第1話 「虎と竜」
とらドラ 8 (8) (電撃文庫 た 20-11) 春、始業式に向かう高校2年生・高須竜児の足取りは重かった。鋭い目つき故に生徒たちから恐れられていた彼は、親友の北村や、想い人である実乃梨と同じクラスになった喜びを除けば、まずは新しいクラスで皆にその誤解を解く必要が...
とらドラ!第1話 「虎と竜」
アニメとらドラ!
とらドラ! 第1話 「虎と竜」
とらドラ! 第1話 「虎と竜」 見ましたぁ~ 秋からスタートのアニメ第1弾です。 原作はラノベだったと思います。 ちょっと面白そ...
【新番組】とらドラ! 第1話「虎と竜」
こういうのを「ライトノベル的」とでも言うのでしょうかね……原作がラノベなんだから当たり前なんだけどw もう典型的なんですよね。設定やら受ける雰囲気やら……別に悪い意味で言ってるのではないですよ。クセが無く見やすくて印象は悪くなかったですから。大河ちゃん...
とらドラ! 第01話「虎と竜」の感想。
とらドラ! 第01話 「虎と竜」 評価: ── この世界の誰一人見たことが無いものがある 脚本 岡田麿里 絵コ...
とらドラ! 第1話「虎と竜」
とらドラ!
とらドラ! 第1話「虎と竜」
第1話あらすじ 春、始業式に向かう高校2年生・高須竜児の足取りは重かった。 鋭い目つき故に生徒たちから恐れられていた彼は、親友の北村...
とらドラ! 第1話「虎と竜」
絵がかわいい( *´∀`*) なんかチッコイ子が、かわいいなぁ。 で、この子はシャナですか? 大河ちゃんは、手乗りタイガーと呼ばれるほ...
とらドラ! 第1話「虎と竜」
原作は全く知らないので1アニメとして期待してみようと思います! 1話は良かったと思います。楽しみだなぁ。
とらドラ!第1話の感想的な何か。
新番組です。 泰子さん原作ではもうちょっとほんわか系だった気が・・・ まぁいいか。
とらドラ! 第1話
第1話「虎と竜」 堀江由衣のEDだけど、ぱふゅ~む意識してるとしか思えない。微妙。 あ、この名前、ひだまりのエンドカードで見た。ラノベ...
とらドラ!  第1話 『虎と竜』
「みのりん」お気に入りになっちゃいましたc(>ω<)ゞ ちょっと「まなび」みたい
とらドラ! 第1話 『虎と竜』
とらドラ! 第1話 『虎と竜』より感想です。 『手乗りタイガー』より『万能主夫』?w
なんかいつもよりもくぎゅ~の演技が飛ばしすぎてる気がするんですが、アフレコ途中で血管切れて倒れない事を祈ります!! とらドラ!第1話『虎と竜』
 10月アニメの1つとしてトライしてみようと思って、チョイスしました☆彡  もちろんですが、原作未読であります!!!  という訳で、とらドラ...
該当の記事は見つかりませんでした。