本気で面白い。これは神アニメ確定。
名場面
上条「何でそんな事黙ってたんだ!」 お人好し上条さんの本領発揮!
名台詞
「複雑な気持ちですか。かつてあの場所にいたあなたとしては」
非常に感慨深いセリフ。
MVP
事情を聞かないでくれた小萌先生。彼女は教師の鏡。
感想とか
丁寧。
実に丁寧に描いている。
監督が原作に忠実にやるとは言ったが、ここまで忠実だと圧巻だ。
このエピソードに関する伏線がほとんど出そろいましたね。
各キャラのセリフに全てが隠されていると言っても過言ではない。
↑のセリフ、ステイルの独白、インデックスの記憶喪失、そして上条の右手。
ここまで丁寧なら5話くらいまで続きそうだな。
となると1クールという話はガセで、2クールなのか……?
さて、伏線がほとんど出てしまっている状態なので原作読者のブログではネタバレが出てくる事が予想されてしまう
原作未読者は先の展開を見ないように気をつけて、原作読者のブロガーも先の展開を書かないようにお願いしたい。
長くなったがここから感想
面白ええええええええええええええええええ
と毎回叫びそうだが、許してくれww
アニメならではの表現とか、映像効果とか、今回は戦闘シーンゼロだったけど、やはり満足の出来。
回復魔法のシーンだが
一見長すぎるように見えるけど、俺は既存の他のフィクションの回復魔法の方がてっとり早すぎると思うのよね。
「回復」というのは相当大事なファクターで、だからこそ簡単に済ますようなシステムじゃいけないと思う。
だから、部屋のミニチュアを作って、リンクさせ、天使を疑似降臨させてミニチュアの方を治療するという設定を考えたかまちーに拍手。
アニメの演出力も手伝って、このシーンはドキドキものでしたね。
そしてインデックスと小萌先生かわええええええええええええ
あやうくこれ書き忘れるところだったww
独り言
長すぎたな。
まぁ勘弁。
- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/592-115b1f6c
ドラゴンズ先勝キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
バイトで見れなかったからスコアしか見てないんだけど、完封リレーうめぇ。我らが浅尾は自...
あらすじ
子萌先生宅で瀕死のインデックス。インデックスは子萌に怪我の治癒の協力を頼み、
あり合わせのもので魔方陣を作る。神殿を作り...
メモリーカードとケロちゃんのおかげでやけにシュールだった魔法陣w
Aパートは、インデックスの傷を回復するための儀式だったんですが・・...
とある魔術の禁書目録 第3話「必要悪の教会(ネセサリウス)」
インデックスの「自動書記(ヨハネのペン)」が発動し、九死に一生を得た...
復活するインデックスって話でした。
高校男子にロリ2人がひとつ屋根の下w
なんて不埒なシチュエーション、。べ、べつに羨ましくなんか(ry
でもとある魔術の禁書目録感想です。
...
[関連リンク]http://project-index.net/第03話 必要悪の教会(ネセサリウス)重傷を負ったインデックスを直すために小萌にインデックスを託し当麻は自分の無効化能力がそれを妨げることを恐...
先生、魔法少女ではないですよ――?
いえ…十分素質はあるかと。年齢以外は(笑)
瀕死のインデックスを助けるため、小萌先生はヨハネのペ...
理解できませんッ(*ゝノv・)さてさて…録画を普通に忘れてしまい動画サイトで見てしまったわけなのですが…。
う~ん、最近の動画サイトは画...
第3話「必要悪の教会」小萌のお陰で、何とか傷が塞がったインデックス。当麻とインデックスは銭湯へ行くことに。だが、ささいな喧嘩から彼女と別れた当麻の前に神裂火織と名乗る魔術師が現れるが・・・。「人を勝手に値踏みしてんじゃねーぞ!」インデックス、小萌から...
うさ耳パジャマを着たインデックス。月詠小萌先生と同じく、似合っていますよ。しかし、銭湯に行ってコーヒー牛乳を飲むとインデックスに教えるのは、間違いですよ。
なんだこの二人!可愛い!
そんなこんなで貧乳同士の争いが繰り広げられつつ、新たな敵登場で解説も多かった今回の話。
公式よりあら...
とある魔術の禁書目録
#03 『必要悪の教会(ネセサリウス)』 感想
演出と説明が際立つアニメ。
こういうの好きだあ^^
...
先週の最後に「神裂火織」登場し、今回は神裂とのバトルになるかなと思った第3話でしたが、
原作1巻を2話で終わらせてしまった「とらドラ!」とは違い、
1~3話にかけてJ.C.STAFFは随分と、作画&脚本を丁寧に作っているなぁと感じた、
とある魔術の禁書目録 第3...
インデックス&小萌先生カワユス
第3話感想です^^
インデックスの「自動書記(ヨハネのペン)」が発動し、回復魔術を手伝うこと...
可愛い天使…は貴女ですよ、せんせい!
せんせい・せんせい・それはせんーせい~
とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)
インデックスの「自動書記(ヨハネのペン)」が発動し、九死に一生を得た上条。再び意識不明になったインデックスの傷をふさぐには魔術による治療が必要だった。しかし、超能力を持つ者はその開発の影響によ...
今回は回復儀式とか魔術世界の構成の説明が長くて特に進展は無かったので少し退屈に感じたけど、とりあえずインデックスが可愛いかったので...
#03「必要悪の教会(ネセサリウス)」小萌先生の協力のおかげで助かったインデックス。よかったよかった。
「月読小萌、頼れる教師です!?」「とある魔術の禁書目録第3話必要悪の教会・ネセサリウス」「背中に受けた致命的な傷を魔術で治すために脳の開発が行われていない小萌先生に頼る当麻」「自動書記、ヨハネのペンが発動中のインデックスに魔術の失敗は肉体の死と言われな...
「そんなワケでひとつ、小萌先生頼んます!」
小萌先生の体内時計、秒刻みですか!
すごいですヾ(●゚∀゚●)ノ
インデックスのケガを治...
小萌センセ大活躍の巻。
かわいい天使を召喚してインデックスを救え!
魔術に対抗する者。
インデックスの仕草が一つ一つがかわいい・・・。
それはさておき、インデックスが受けた傷は小萌先生とインデックスが召喚した天使によっ...
第3話「必要悪の教会」
ありがとう!小萌先生!
インデックスちゃんを救ってくれて!
ってことで今回は小萌先生大活躍な回でございました。
つかなんて先生はいい人なんだ。
そして今回ちょっとときめいてしまったのは
前回敵さんだったステイルさん。
「良かった…背負わせることがなくて」
背負わせはしなかったけど、すでに巻き込まれてはいますよ(汗)
傷ついたインデックスを直すために、...
僕達は一体いつまでアレを引き裂き続ければ良いのかな
思い出に苦しみ、背負っている覚悟の風化を恐れ、インデックスと同じ痛みを味わっ...
第3話 『必要悪の教会(ネセサリウス)』
公式ームページからあらすじ・・・
インデックスの「自動書記(ヨハネのペン)」が発動し、九...
とある魔術の禁書目録 第3話感想です。
インデックス可愛いよインデックス♪
面白いのだけれど、もうひとつ乗り切れないものが。とある魔術の禁書目録 第03話 「必要悪の教会(ネセサリウス)」の感想です。 説明が多い...
ロリじゃないハズなのにぃ!と叫びたくなった 「とある魔術の禁書目録 第3話」。 小萌先生もインデックスも犯罪的にカワイイんですけど(汗)
もう、まさに、わかんなくなってきたww。
これも感想書くの難しいよww。これは原作未読の視点で、私の理解度の面での問題だけどw。だって、ラノベの複雑な設定を言語化している分、インデックスの長セリフが多くなってしまって、どこが重要な部分で覚えておかな...
メモリーカードとケロちゃんのおかげでやけにシュールだった魔法陣w
Aパートは、インデックスの傷を回復するための儀式だったんですが・・...
面白いけど難しい…
インデックスが儀式で祝詞を唱えるシーンはこの作品のキモのひとつで、
記憶量のすごさをアピールしているのだろうけど、
長すぎて退屈…
もう少しシンプルでいいかも。
インデックスが自分の血で魔法陣を描くところは戦慄が走った。
魔術の手...
とある魔術の禁書目録<インデックス>
とある魔術の禁書目録 第3話 ネセサリウス(必要悪の教会)より感想です。
今回は主にロリっ...
第3話「必要悪の教会-ネセサリウス-」登場する人物達が、まだまだ謎だらけだけどや
ちったあ俺を信用しやがれ。
「とある魔術の禁書目録」第3話のあらすじと感想です。
……出会って数日なのに、人を信用できるものなのだ...
『良かった・・・背負わせることがなくて。ここであたしが死んだら、あの人に背負わせちゃうかもしれないからね。』
瀕死の重傷を負ったインデックスを救うべく、小萌先生が頑張るお話です。
自動書記(ヨハネのペン)の指示に従って、魔術の儀式を行なう原作のくだりを丁...
始めに、私は原作既読者です。ネタバレには注意して書きますが、多少は書いてしまうかも知れません。なのでどんなに些細なネタバレでも嫌だ...
とある魔術の禁書目録
ネセサリウス
第3話「必要悪の教会」
【超・簡易感想】
負傷したインデックスの治療と
禁書目録...
第3話「必要悪の教会 -ネセサリウス-」インデックスの「自動書記(ヨハネのペン)」が発動し、九死に一生を得た上条。再び意識不明になった...
第3話。今回はあのちびっこ先生活躍の回かね・・・?とある魔術の禁書目録(1)早速感想。今回も色々なことがわかってくる。とりあえず先生の謎の特殊能力に驚いた。何もないとかいいつつめちゃくちゃ正確な体内時計を保有しているみたい。便利だねぇ。ってかかなりきっ...
今回は、小萌が言われたとおりの魔術でインデックスを回復させるお話でした。
とりあえず小萌の体内時計の恐るべき正確さが一番の驚き。
魔術や超能力等よりも一番凄まじい能力のような気すらするんですがどうでしょう(笑)。
ちなみに今回の感想は世界観感想・考察...
該当の記事は見つかりませんでした。