完結編……と思いきや!
名場面
インデックス告白。いてぇ……
名台詞
「まずは、その幻想をぶち殺す!」
そげぶ!
MVP
微妙だなぁ……上条当麻!
感想とか
そのまま終わるのかと思いきや2巻の内容に食い込んだなぁ
さてはシリアスを全部6話でまとめて7話の最初は弾けさせる魂胆だなぁ?
でも2巻の説明やったので話が難解になってしまった
そのげんそうをぶち殺す!
しょうもない略語だよね。誰が考えたんだろう。
ステイルと神裂が共闘に入ったのが熱いなぁ
セリフはまんま原作を踏襲、中二全開ですが気にしない。
ステイルが真実を話さなかった事を問い詰めるとあっさり態度を変える教会ww
にしてもカエル顔の医者がすごいまともだ!
一番の原作改変じゃないか?
いや、温厚なイメージで好印象なんだけどね。
「人間」アレイスターきたー!
ちなみに彼だけ実在の人物です。
来週は能登が出ますよー
独り言
fm
俺は満足だが、周りの評価が心配な回だったな……
- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/653-b15291ad
「てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデックスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑っ...
'''♯6「幻想殺し(イマジンブレイカー)」'''
=== vsインデックス終了 ===
[[attached(1)]]
[[attached(2)]]
当麻と魔術師さんが仲良く協力してインデックスの暴走を止める事に成功。しかしその代償は大きく当麻さんの記憶は破...
面白いんだけど、もっと面白くてもいいハズと思ってしまう。とある魔術の禁書目録 第6話 「幻想殺し(イマジンブレーカー)」? の感想です...
とある魔術の禁書目録 第6話「幻想殺し(イマジンブレイカー)」
インデックスの記憶を一年周期で消さねばならない原因は、彼女の持つ完...
その幻想をぶち殺す!
公式よりあらすじ。
インデックスの記憶を一年周期で消さねばならない原因は、彼女の持つ完全記憶能力によって脳が...
当麻、ついにインデックスを救うって話でした。
とある魔術の禁書目録<インデックス>「幻想殺し(イマジンブレイカー)」です。 「
「ローラが仕組んだ首輪の魔術がインデックスのヨハネのペンを発動させ聖ジョージの聖域\"竜王の殺息=ドラゴン・ブレス\"が当麻を襲う…」「とある魔術の禁書目録第6話幻想殺し・イマジンブレイカー」「誰もが笑って迎えられる結末を目指して当麻が聖ジョージの聖域\"竜王...
#06「幻想殺し」インデックスの記憶を一年周期で消さねばならない原因は、彼女の持つ完全記憶能力によって脳が圧迫されるせいでも、一〇万三〇〇〇冊の魔道書を記憶しているせいでもなかった。わずかな違和感から、上条はその事実にたどり着き、教会の手により、インデ...
決戦、終了!
しかし……
とある魔術の禁書目録(インデックス)の第六話感想メモのコーナー。詳しいあらすじは他のブログに書かれると思うので省略。ただ、思ったところを書き綴っているだけである。
というわけで、手短な第6話視聴メモスタート
手を伸ばせば届くんだ! いい加減に始めようぜ、魔術師――!!
全ては禁書目録を守るための偽り。
インデックスの記憶が1年しか持たない...
心に、じゃないですか?
「とある魔術の禁書目録」第6話のあらすじと感想です。
当麻、いいこと言いやがるじゃないですか。
(あらすじ...
セント☆ジョージ!?
て・・・誰?
あ、このバチバチしてるのが聖ジョージの聖域なんですね?
えっと・・・それは何ですか・・・?
「...
当麻「お前らだって主人公の方がいいだろ!?
脇役なんかで満足してんじゃねえ!
命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃないのk」
...
[関連リンク]http://project-index.net/第06話 幻想殺し(イマジンブレイカー)インデックスに刻まれていた教会の刻印を自らの右手のイマジンブレイカーで破壊するそしてヨハネのペンによる...
上条がかっこよすぎた回。惚れる><インデックスが光の柱を放つ。何故魔術を使えないインデックスが魔術を使えるのか。それは教会が嘘をついているだけだった。ステイル「Fortis931」服の中から無数のカードが壁に張り付く。そしてステイルは上条の背中を押す。ステイル...
とある魔術の禁書目録 第6話「幻想殺し(イマジンブレーカー)」
インデックスの為なら他人を殺す事を厭わないというステイル。思ったよ...
インデックスの禁忌の場所に触れてしまったために発動する「聖ジョージの聖域」。その攻撃を跳ね返してインデックスを救うことが出来るのか?当麻!!!「幻想殺し(イマジンブレイカー)」あらすじは公式からです。インデックスの記憶を一年周期で消さねばならない原因は...
うわ、こんな展開に進むのか…
インデックスを無事助けたものの代償として当麻の記憶が失われてしまう事に。
インデックスと再会した時...
やっと終わりましたか…。 なんかもうやっと終わったか…という感想でほとんど脳が埋まっている状態です。
そんなわけで次回からはどんな...
魔法を使えないはずのインデックスが魔法を使っている。それこそが教会が火織とステ
6話感想です(^^)
当麻がインデックスの口の中に右手を入れた途端、『聖ジョージの聖域』が発動。
インデックスは当麻に襲い...
とある魔術の禁書目録
#06 『幻想殺し(イマジンブレイカー)』 感想
体が熱い!!
そして当麻男前過ぎる・・・orz
-キ...
とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)
インデックスの記憶を一年周期で消さねばならない原因は、彼女の持つ完全記憶能力によって脳が圧迫されるせいでも、一〇万三〇〇〇冊の魔道書を記憶しているせいでもなかった。わずかな違和感から、上条はそ...
幻想という迷路を破壊せよ。
第1章完結。破壊神と化したインデックス、それこそ幻想だと思いたいw
ではとある魔術の禁書目録感想です。
...
『・・・神様。この物語(せかい)が、あんたの作った奇蹟(システム)の通りに動いてるってんなら・・・まずは!その「幻想」を、ぶち殺す!!』
上条さんの想いは、インデックスに届くのか?
そして、誰もが望むハッピーエンドは訪れるのか?
予想外の結末に驚かされる
かなり直感的に動く割には口数が多いというか、いちいち説明が多いというかなんというか・・・。そんな主人公が悪くもないなぁと思えれば素直に楽しむことができそう。ちなみに自分はまぁそこまで気にはならないから大丈夫・・だろう。とある魔術の禁書目録(1)で、今回...
まさかの泣ける話に。いや、不意打ちだー。。・゚・(ノд`)・゚・。
今回はすごかった。本当、この作品は見てよかったといえるくらい、出来が良過ぎた。これ以上の感動的展開はないんではないかと思うくらい。
前半の部分が嘘のような、病院でのインデックスの気...
なんかもう毎週毎週金曜飲み→土曜バイトのみで終了っていうのがデフォになってきたww
とりあえず日本シリーズ熱すぎる。岸マジネ申だろj...
インデックスの記憶の消去をなんとしても食い止める戦いが始まった
上条の右手に10万3千冊が襲い掛かる
なーんかこの作品の戦いって体術で戦うというより
言論で戦うみたいな印象w
話が長すぎなきがしますね
2週に渡っての問題が右手で触れただけに見えてワ...
第6話 『幻想殺し(イマジンブレーカー)』
まったく、よくやってくれたな、この野郎・・・、
いやいや、このインデックスちゃん、
なんと...
とある魔術の禁書目録 第6話キャプ感想です。
結末と代償――――――
第6話『幻想殺し(イマジンブレイカー)』とある魔術の禁書目録 第1巻 (初回限定版)とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)当麻はインデックスを助けることが出来るのでしょうか?
インデックス怖すぎでした。
ちっとぐらい長いプロローグで絶望してんじゃねぇよ!!
「そういや、ひとつだけ聞いてなかったっけな。超能力者でもないてめえがどうして魔術を使えないのかってわけ」
当麻は機械的なしゃべり方を...
回を増すごとに苦痛になってきたこのアニメ、それも全く魅力の無い主人公が原因なわけですが、どれだけかというと、スクールデイズの誠並の不快感を感じ魅力はそれ以下・・・・・・主人公としては認められないレベルですな。
「あなた、最低です!」
このセリフって...
「てめぇらずっと 待ってたんだろ!? 誰もが望む最高な ハッピーエンドってやつを
こちらは感想です(内容)インデックスには使えなかったはずの魔術を使っている事を指摘する上条。記憶消去の必要性も、魔術が使えない事もすべては教会にとって都合良く進めるための嘘だと説明する上条ですが…魔術を使えることに驚きつつも確証がないより取り敢えず命だ...
インデックスの記憶を1年おきに消去する必要はない。それに気がついた当麻は、右手の力を使ってインデックスを呪縛から解き放とうとするのでした。今回は、前半はとにかく燃え展開で...
今回は、当麻がインデックスにかけられた魔術を打ち破るお話でした。
とにかく右手の力恐るべしですが、インデックスにかかっている魔術による防壁の凄いこと凄いこと。
最後は記憶破壊までもたらしてましたが、それで済んだだけマシなんでしょうねぇ。
ステイルと火...
該当の記事は見つかりませんでした。