fc2ブログ

MENU
あかね色に染まる坂

あかね色に染まる坂 第8話「黄昏色のデザイア」 感想。

いやーニヤついてしまうなぁ……

 
 
名場面
準一に仕返しされて照れるつかさ 反則級だぜバカヤロー!

名台詞
「オールで騒ごうぜー!」
みんなでお泊りですねわかりま(r

MVP
つかさ……としたいところだが、久々に出番が多かったんでなごみん。

感想とか
美少女なんとかになりたかったなんて恥ずかしがる事ないぜー
俺の妹もセーラームーンになりたかったし、俺もカクレンジャーになりたかった。

という訳で今までイベントトリガーだったつかさの当番回となった訳ですが
つかさかわいいよつかさ
特にポニテの後ろ姿がやヴぁい。
腐れ縁というのはこういう話と切っても切り離せないのですなー

可愛いといえばなごみん
今日はいっぱい出たヨー!
たこ焼き食べるなごなごにハフーンしてたぜb

次回からタイトルがあかね色に戻るよう。
物語も後半戦だしここから一気にスパートかな?

独り言
やっべ大学遅刻するww
関連記事
20 Comments
ハピゆき ""
どもども。ウチのブログ…削除されちまいましたので、http://happyuki.at.webry.info/へと変更いたしましたので、お手数ですが張替えお願いいたします。こんなもんだ俺はw
2008.11.21 21:21 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ハピゆきさん"
張り替え完了ですb
気をつけて下さいね。そちらにもお邪魔します。
2008.11.21 23:46 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
何と言うか、ウッカリ忘れていた事が。
この作品の良い所は細かい事を気にせず気楽に見れる所だと言う事を。
話や展開がどうのこうのとか、ハチャメチャな流れが有るかとか気にせず毎回安心して見れるのがこの作品の素晴らしい所。
今回も最初から最後までオーソドックスな展開で言い方変えれば冒険してませんが、これはこれで良いんじゃないかと。
と言うよりここまで冒険して無い作品は逆に珍しい(笑)
女キャラの大半がまともな性格なのもそれに拍車をかけてる感じですね(勿論良い意味で)
同時期の他の作品を見てる時と比べていつものんびりと見れる、「面白みが無い」と言われそうだけど自分は全く問題無しです。

ただ残念ながら周りの評判は厳しい様で、ここまで来て感想を切ったブログも幾つか出て来た模様・・(苦)
ハチャメチャ展開が無いと面白く感じれない人が多いのだろうか?
「かんなぎ」なんかは逆に途中から急に観想をし始めるブログが有ったりするのに・・。
作画が悪いと言う声も相変わらず多いけどそんなに悪く見える程なのか?
今回は余り言われてなかったけど前回はかなり言われていて何とも気分が悪かった・・。
こういった屈強にも負けず(?)最後までしっかりと見続けていきたい所です。

しかしやはりなごみんは良いなぁ~、喋るだけで思わず見とれてしまった(^^;
自分も知らない間にすっかりなごみんの謎の魅力に魅了されてしまったようです(笑)
これのメイン女キャラ6人は皆それぞれ良い魅力の持ち主だと思う、でも作品の受けはイマイチ(と言うかかなり悪い方?・・)
何か来年の最萌が心配になってきた(これもそうだしヒャッコやカルテットとかも)
2008.11.22 17:45 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
二話ぶりくらいですかね?

まぁ、つきつめてしまえば「良くある話」をやっているだけですからね。
逆に言うと良くある話というのは「ある」からこそ成り立つ訳であって、ないと困るんですよね。
なので冒険しないこの作品は希少価値なのだよ!

>女キャラの大半がまともな性格
だからこそまともじゃないなごみんが際立つ訳ですね、わかります。

まぁさすがに感想切るブログは出てくるでしょうねぇ
あかね坂に限らず、よほど注目度が高くなければ必ず減少します。まぁ結果一話二話の感想ばかりが多い「頭でっかちなブログ」が増えていく訳ですがそれはまた違う話。

>ハチャメチャ展開が無いと面白く感じれない
逆ですね、みんなラブコメを求めています。
なので今回は良かった方なのでは?
かんなぎねぇ、良くも悪くも話題性は抜群だからねぇ……
途中から始める人たちはいわゆる「ミーハー」ってやつじゃないでしょうか。

>作画が悪いと言う声
作画の意味を知らないくせになんとなくかっこいいから使っているいわゆる「知ったか」の声ですねww
またの名を作画厨とも言いますね。

>こういった屈強
逆境だろw
間違えないでw

なごみんは天(ry
作品の受けは、ヒャッコや夜桜四重奏に比べればいい方じゃないかと。
最萌は、三人くらいが本戦通って一回戦で負けますよ多分。去年のおとぎ銃士と同じパターン
言ってて悲しくなってくるな……
まぁ来年はクラナド・らき☆すたが残る上にストライクウィッチーズという驚異の新参がいますからね、今年以上に激戦になるんじゃないでしょうか。
2008.11.22 20:08 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
ヤバイ、「逆境」を素で「屈強」と間違えてしまった、何とも恥ずかしい限り・・(汗)

毎回安心して見れると言うのは前クールの「恋姫無双」と同じ感じですね、よく見るとプロデューサも同じ人だし。
とは言え向こうとは話のコンテンツがまるで違うので流石に評判まであちらと同程度とまでは行かなかった様ですが・・。
他の作品が「良くある話」をベースにそれぞれ自己流のカスタムを施してるのに対して、これはほぼそのままの形の物を繋ぎ合わせてる感じですかね。
その為、安心して見れるけど同時に「面白みが無い」と言う声も多くなってしまったのか?

元々2・3話の時点で切ろうとしていた所が多かったのですが5話が良かった事もあって、今までは何とか持ち応えていたのですが・・。
ラブコメなのにラブコメ要素が今まで殆ど無かったのも原因の一つだと思われますが・・。
今回は普通にラブコメもあった為か比較的評判良いですね、つかさの可愛い所も色々見れたし(^^;
恐らく5話に次いで良かったと思われる、逆に言えばそれ以外が総じて評価イマイチ・・(特に4話)
自分はそこまで徹底してラブコメをやって欲しいとは思ってないので余り気にしてませんが・・。
この作品、後々から一気に化ける様な気がするので途中で切ってしまったブログを見ると非常に勿体無く思えてきます。
自分が応援してる作品の感想が途中で切られるのを見るのは初めてだったので非常に物悲しい気分・・。

かんなぎはぶっちゃけ、監督のお陰で話題になってる様なモノだしなぁ~(シリーズ構成の方も少々?)
原作が有名だとか人気作だとかいう話は全く聞いた事無いし(作者自体は前から知っていましたが)
途中からし始めた所の中にはどうしようもない事を言ってる人達も居たし、何とも腑に落ちない気分・・。

ヒャッコも夜桜四重奏もそんなにイマイチとは思えないのだけど・・(ヒャッコも途中感想切り多数確認・・(汗)
来年の最萌でメイン6人の内、1人でも「二次予選すら通れずに~」になったらマジで泣く!(苦)
湊だけギリギリ1次いけそうな気がするけど他は皆厳しそう(特にミコト・・)
勿論、皆本選に行って欲しいですがかなり厳しそう・・。
もし行けたとしても今年のアイマス勢の様なコンスコン状態(全員が断トツのビリ)になりそうな気がしてきた・・(苦)

来年注目株になりそうな所を予想しても
京アニ勢がらきすた・クラナドに加えムント・ハルヒちゃん・ちゅるやさんと5つも・・(下手したらハルヒ2期まで・・)
他にもウイッチーズ・恋姫・瀬戸OVA・とらドラ・かんなぎ・ef・禁書目録と現段階でも注目されそうなのがこんなに・・(更に来年はハヤテ2期もあるし)
これらと比べたら「あかね色」は地方でちょっと名前が知れてるだけの売れないアイドルみたいなモノ?
悲しいけどこれらとの人気の差は歴然としているからなぁ、何だか書いてて物凄く泣けてくる・・(汗)
何か来年の最萌を見るのが段々怖くなってきた・・(苦)
2008.11.23 03:27 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
たくさん書いたねぇw
今までで最長じゃないですか?

恋姫は見てないです。
夏は、春の2クールが多かったので3作品しか見てないのですよ

面白味がない、という感想は僕はあまり見ませんねぇ
第一面白味はあるので、そんな意見は一蹴しますが。

>元々2・3話の時点で切ろうとしていた所が多かった
たいていそんなもんですって。
まぁ最初から切るつもりで感想書いてるブログなんて僕は歯牙にもかけませんがねw
たくさん書く時間がないなら最初から感想書くアニメをしぼっておけばいいんです。

まぁ似た雰囲気のアニメにS・Aがありますが、あちらは見事に化けてくれましたからね
この作品も期待しています。
と言っても、今のままでも十分面白いのでこのまま突っ切ってくれても構わないですけどねw

シリーズ構成の倉田さんも有名ですよ
最近で言えばバンブレとか。
確かに原作はさほど有名ではなかったようですが、監督のおかげで注目されて、それで評価されれば勝ち組じゃないですか。
それでいいと思いますよ。
何より面白いので何の問題もない!

>どうしようもない事
是非聞きたいですねぇ
聞いても損しそうな気がするけどw

ヒャッコも夜桜四重奏も面白い
んですが評判はイマイチですね。ばんばん切られてるし。

まぁ二次落ちも出てくるでしょうなぁ
でも3人くらいは本戦行くと思いますよ。そのアニマス勢だって何人か本戦出てるし
でも1回戦負けでしょうねw

ムントは大丈夫
最萌で上に行きそうなキャラは一人しかいないから。
TVアニメでどうなるかは分かりませんがw
ウィッチーズととらドラは特に猛威をふるうでしょうねぇ
まぁでも最萌の真の目的は勝敗ではなく、ファンの交流や各作品の共有ですし。
2008.11.23 10:44 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
>どうしようもない事
「良い会社の人は独立されても素晴らしい物を作り続けてくれる、何とも理想的な形」と言ってました。
文だけ見ればなんて事のない文ですがこれがかんなぎスタッフに対してだと見方が全然変わってきます。
要は「京都アニメーションの関係者は例えどんな物・どんな状態だろうと素晴らしい物を作ってくれる、何もかもが素晴らしい!」と言ってる様なモノです。
何と言うか「京都アニメーション=全てにおいて最高の会社」と言う認識が今のアニメ好き達の大半の中にすっかり定着してしまってると言うか、言わば刷り込み?
自分はそんな事は思ってないので前述の文を見た時、「こりゃ深刻だなー」と(笑)
でも自分の意見に同意してくれる人凄い少なそう・・(苦)

まぁ最萌は本選行ってもほぼ一回戦負けでしょうね(それこそコンスコン状態で・・?)
最萌がファン同士の交流の場と分かっていても、やはり応援してるキャラが挙って早々に居なくなってしまうと、話したい事が激減してしまう(苦)
来年は今年のアイマスファンが味わった苦痛を自分が直に受けてしまいそうでドンドン怖くなってきた・・(汗)
かと言って注目作に衣替えなんてのはしたくないし。
2008.11.24 15:28 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
>「良い会社の人は独立されても素晴らしい物を作り続けてくれる、何とも理想的な形」
……。
ザッキーさんに全面賛成させていただきますよw

僕も、何を隠そう京アニ信者ですが、そんな盲目的な事は考えないです。
確かにヤマカン率いるOrbetのみなさんは京アニ時代にスキルを積んだのでしょうが、今は関係ないので混同して考えるのはヤマカンにも京アニにも失礼ですね

アイマスはあまり分からないですけど僕はアニマスファンなので、どんどん消えていって悲しいものがありましたねw
まぁトーナメントにおいて、人気のないキャラは消えていく運命なのです。
でもシゴフミのフミカが消えた時が一番悲しかったw

あかね坂も、まぁ本番なってみないと分かりませんよ。
くじ運というのもありますしb
2008.11.24 20:37 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
全面賛成してくれてどうもです。
他の例だと元スクウェア副社長の坂口博信氏も現在、別会社を築いていますが未だにスクウェア時代のイメージを持たされているとか。
何と言うか周りが経歴に拘り過ぎてる?
それも大事かもしれないけど他の点にもちゃんと眼を向けてあげて欲しいですね。

>アイマス
少し説明不足でした、「アイマス」は「アイドルマスター」の略です(「アニマス」と言うのは多分「アニメ版アイドルマスター」の事だと思うので)
自分も好きなので次々と居なくなっていくさま(しかも全員3位)は見てて物悲しかったです。

何が起こるか分からないのが最萌ですが今年の決勝T及び決勝戦はいたって順当過ぎた感じが強いです。
特に決勝戦は何か図られた感じに見えた。
人気の高さもあるけどネームバリューも大事だと言う事?
くじ運もあるけどそれだけだと容赦無く愚痴を言われてしまいそうな気がする・・。
今年の音姉の大逆転勝利の様な大番狂わせをあかね色キャラがしてくれる事を祈りたい。
2008.11.24 21:33 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
経歴ねぇ
実歴が大事ですよ。経歴なんて我々にとっては二の次三の次。
Sウィッチーズの高村監督もガイナのイメージが強いらしいですね

アイマスは分かりますよ。
今年のアイマスは、アイマス・アニマス両方として出場していますよね
僕はゲームのアイドルマスターはあまり知らないけど、アニメ版のアイドルマスターXENOGLOSIAは大好きですよという話。

決勝Tは京アニ勢が占めましたからねぇ
でも大規模なラシがあったとは聞いていないので、図られたというのはありえないですね。
決勝戦、姉妹対決面白いじゃないですかw
みなみけ三姉妹が全員決勝行っても面白いなーと思ってました。
大番狂わせという事で言えば去年がすごかったなw
2008.11.25 01:05 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
ベスト8に京都アニメーションキャラが5人、内3人がベスト4、更に優勝・準優勝が姉妹・・。
はっきしいってベスト8決定の時点で熱意は完全にマイナスでした、決勝が柊姉妹対決に決まった時はもうほぼどうでも良くなっていた(失礼)
本来なら残ってても全然新鮮に感じないヒナギクが豪い新鮮に見えた程だったし(笑)
前述の通り、決勝の柊姉妹対決は個人的に全然面白く感じれませんでした(失礼)
別に柊姉妹好きと言う訳でも無いし、個人的に結果なんてもうどうでも良くなってた・・(苦)
南家三姉妹が全員決勝・・1人2人行くならならまだしも全員は個人的にちょっと・・。
まだはやてが行けてれば少しは熱意が違ってたと思うけど。
渚のどこがはやてよりそんなに良いのか自分には全然分からない(失礼)

高村監督はガイナの萌え絵担当のイメージが強いですからね。
自分も彼がガイナ以外で仕事を(しかも監督も)すると知った時は正直ビックリしました。
ウイッチーズ大成功で一気に株を上げたと思うしこれからですね。
2008.11.25 15:27 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
まぁ一般的には京アニが独占すると白けるんでしょうなぁ
でもそんな狭い考えを持っちゃいけませんよ。
どんな状況でも楽しめる心があれば人生辛い事があっても乗り越えられますb

というか、こういうのは最萌の記事で語りたかったですねw
相反する意見でも、議論する事によってアウフヘーベン!みたいな。
でも恐らく、ザッキーさんはなのは・フェイト・はやてが決勝に行くと燃えたのでは?
結局は好きなキャラ、ですけどね

高村監督の名前はSWで知りましたが、後から本来作画の人だと聞いてびっくりしました。
しかもインタビューによると二回オファーが来たそうで、彼の実力を知っている人がいたんでしょうね
作家は2シリーズ目からが勝負、と言われているので、アニメ監督として名を馳せるには少なくともあと一回監督しないといけないですね。
という訳でSW二期はまだk(ry
2008.11.25 21:59 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
他の事でならそれもそうかもしれないけど最萌での場合は余りそうとは言えない気が。
やはり前人気の高い作品キャラ(特に京都アニメーションキャラ)が順当に上位を占めてしまうと、余り面白いとは言えない(自分的に)
何にしても順当過ぎる事ほどつまらない物は無いけど最萌の場合は特にその点が強く出ていると思う。
好きなキャラが居ればまだしも自分みたいに全く居なかった場合だと尚更。
正にはやてと乃絵だけが最後の望みでした(汗)
だからこそ前評判が低い・無視されてたキャラたちが予想外に勝ち進んでくれると物凄い盛り上がります。
今年で言えばD.C.Ⅱ勢辺りが正にそれですね、あの音姉大逆転勝利の時は最高だった、文句無しに今年のハイライト!(笑)
今年のD.C.Ⅱキャラ達の様な予想外の活躍(?)を来年のあかね色キャラがしてくれる事を強く願いたい(願望)

確かに最萌の記事で語りたかった事ばかりですね。
来年の時に余裕があれば色々と書いていきたいと思います。
2008.11.26 15:30 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
>前人気の高い作品キャラ(特に京都アニメーションキャラ)が順当に上位を占めてしまうと、余り面白いとは言えない
そ、それは矛盾している!
人気の高いキャラが上に行くのは当たり前ですよ。その辺は最初から分かった上で参加しないと。

乃絵は頑張った方だと思いますよ
作品人気は高いけど、知名度は低かったですから。

ダカーポ勢は確かにすごかった
見てないけど「ここまで行くのかね」と驚きました。
まぁ……あかね坂でこの奇跡が起こるかはその時になってみないとw
望み薄ですけどねorz

まぁぶっちゃけ、来年は記事にするかどうか迷っているんですけどねww
このブログがもう少し大きくなっていれば考えます。
2008.11.26 18:29 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
まぁ確かにそうなんだけどそれだけだとやはり何かが足りない気がする・・。
今年の乃絵やD.C.Ⅱキャラの様に予想外に健闘しているキャラが居ればより一層盛り上がると思うのですが・・。
と言いつつも去年まではそこまで気にしていなかったかもしれない、何だかんだで何or誰がネット上で人気なのか分かり易いし。


やはり今年の上位を京都アニメーションキャラが占めてしまったのが自分にとってかなり悪く映ったのかもしれない(オイ)
ここの作品はジャンル問わず前人気がほぼ無条件で「最高!」になっちゃうし、そしてその人気通りに上位を占めてしまうとこれまた「何だかなー」と言う感じ。
多分、去年も今年と同じ様な結果だったらそう思っていたかもしれない。
どうも自分は京都アニメーションに対して何かと批判的な目で見てしまう様だ(オイ)
周りが皆絶賛しているのに自分だけはそれを良しとしないと言う何ともはた迷惑な奴(笑)
他の事に対してはそこまでいかないのに京都アニメーションに対しては過敏なまでに批判的に(苦)
あ、そう言えば管理人殿は京アニ信者の様ですね、となるとこのレスはヤバイ?(オイ)
もし気分を悪くされてしまったらこのレス削除してしまって結構です。
2008.11.26 19:36 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
スパムコメならいざ知らず、コメを消すなんてブロガーとして失格ですよw
第一、ブロガーにとって増えて嬉しいのは、TBやアクセス数よりコメントですし。

予想以上に健闘、と言えばしゅごキャラのりまたんが頑張っていました。
逆に歌唄が瞬殺されたりと、今年も波乱はありましたよw

確かに周りがはやし立てると自分が否定したくなる気持ちは分かりますw
が、みんなが絶賛すると言う事は、絶賛される何かがあるという事です。
しっかりと、いらんフィルター抜きで、京アニ作品を見る事をオススメしますよ
あと、もしAIRを見てないんだとしたら話にならないので、最低AIRは見ないと駄目ですw

まぁ僕は京アニ信者ですが、あまりお気になさらずに。
この程度で気分を害するような狭い心は持っていませんのでb
どんどん議論しましょう。
2008.11.26 21:46 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
確かにしゅごキャラ勢は良く健闘していたなぁ、今年一番のダークホースと言っても良いかも。
深夜で再放送も始まったし来年はどうなる?

京アニ版AIR?・・全く見る気無し(オイ)、同様に京アニ版Kanonも(オイ)
見る気無い上に見る必要の無い物を無理してまで見る必要は全く無し(オイ)
別にアニメ好き全員が京都アニメーション好きにならなければ絶対にダメなんて事は一切無いし(苦)
どうも自分には京都アニメーション作品そのものが肌に合わないっぽいので。
10月からのが始まってからクラナドアフターの感想を書いていないブログが有るかどうか探した程だし(苦)
多分、自分みたいな人はアニメ好きの中でも凄い少数だろうなぁ・・(汗)
2008.11.27 03:20 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
しゅごキャラはいい子ども向けアニメですね。
大きいお友達がたくさん食いついていますけどw
来年も健闘してくれると思います。

だがしかしオイ、それはさすがに聞き捨てならねぇぞ
俺は「AIR見ないと話にならない」って言ったからな。
という訳でマジで話にならないので、いややっぱり続ける

別に「京アニ好きになれ」と言っている訳じゃないぞ。
ただ作品を見る前から判断をつけるのはクズのする事だ、気をつけてほしい
AIRを見ずに京アニがどうこう言うのはどんな内容でも許されないので、見て下さい

もう一度言うが、「話にならない」
2008.11.27 03:30 | URL | #- [edit]
ザッキー ""
流石にちょっと横暴過ぎでした。
なのでネット動画でAIRやKANONをある程度見てみましたが(流石に借りてまで見る気は全くなかった)、やはりどうも自分には馴染めなかったです。
良く話が素晴らしいとは言われてるけど自分からしたら「そんなに絶賛される程の物か?」程度にしか思えなかった。
キャラデザもどうもイマイチ好めない、こんなので最高級の評価をされていると言うのがどうにも解せない(酷)
まだ全部見てないのにこんな事言うのはアレだけど自分にはこれらが絶賛される理由が全く分からなかった。
ほぼ黒歴史扱いにされてる東映版との差は一体何なんだ?

そういえばクラナドでも見た大半の人が泣いたと言われてる9話見ても全然泣きも感動もしなかったし、神脚本とか言われてる18話やアフター4話も同じく全くだし、萌え死んだ人が続出したとか言われてる17話やアフター3話も同じく全くそうならなかった(酷)
今、京アニ版フルメタも再放送してるけど此方も同じく「そこまで凄いのか?」と言わざるを得なかった。
決して「つまらない・面白くない」と言いたいのでは無いですが、その年放送のアニメの中で毎回、最高クラスの絶賛を受けてるのがどうにも分からなかったです。
これでは全部見ても到底分かりそうに無い気がする・・。
やはり自分には京都アニメーション作品は肌に合わないのか?
まぁ、合いたいとも思ってませんが(オイ)

話が完全に逸れてしまったのでこれで終わりにしたいと思います(何か逃げた様に見えそう・・)
2008.11.28 00:07 | URL | #2AJ..f72 [edit]
神酒原(みきはら) ">ザッキーさん"
横暴というよりアホですね。

借りろとも言いません。
だが
>まだ全部見てないのにこんな事言うのはアレだけど
分かってるじゃないですか、なのでまだアホの言う事ですね。

キャラデザは、いたる絵なので拒絶反応が出る人もいるでしょう
僕もAIRのキャラデザはそこまで好きじゃありませんよ。

ちなみにKANONは知りませんが、東映版AIRはどう考えても黒歴史
感動的シナリオを陳腐な恋愛ものに成り下がらせた駄作です。

ところでザッキーさんの心の強さを信じてぶった切ろうと思います

↑でザッキーさんがつらつらと書いているクラナド評価ですが、こっちからしたら先入観で凝り固まってきちんと本筋を見ていない馬鹿にしか見えない
僕は先入観を持って中身を見ない人が一番大嫌いです。
どうか京アニに対する先入観を捨てるよう。

まぁフォローを入れると、
しっかりコメレスしてくれたので逃げではないですよ。
もしそのままコメしないで無反応だったらそれこそ「逃げ」で、ザッキーさんに幻滅していました
まぁ記事からそれていくのはいつもの事じゃないですかw
2008.11.28 02:07 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/683-61b88da0
あかね色に染まる坂 第8話 黄昏色のデザイア
あかね色に染まる坂 第8話 黄昏色のデザイア アフィリエイト
あかね色に染まる坂 第8話「黄昏色のデザイア」
朝から電気関係の工事とか何やらで立て込んでたので、今回は超簡易更新になります。 ・本編 「よし、元気出た! また声優に挑戦するぞー...
あかね色に染まる坂 第8話 「黄昏色のデザイア」
もうこのアニメのヒロインつかさでいいよ この表情はGJ!今回でつかさの株も上がったけどメインヒロインはいつになったら・・・w
あかね色に染まる坂 第08話 黄昏色のデザイア
スク水とは・・・ 全裸のように露骨では無く、着衣のようにすべてをガードしているわけでも無く、最小限の布地が織り成す絶妙な演出、紳...
あかね色に染まる坂第08話「黄昏色のデザイア」感想
なぜスク水がいいのかわかるか?全裸のように露骨では無く、着衣のようにすべてをガードしているわけでも無い、最小限の布地が織り成す絶妙な演出、落ち着いた色調が返って背徳を感じさせる…が、そんなコトはどうでもいい…一番大事なコトはただひとつスク水をあえてを選...
あかね色に染まる坂 #08 黄昏色のデザイア
揺れすぎ自重と思いました。 あかね色に染まる坂 第08話 「黄昏色のデザイア」 今回はバカバカしいという意味じゃなく、普通に面白くてち...
あかね色に染まる坂 第8話 「黄昏色のデザイア」
つかさって声優になりたかったんだ~ これはまた意外なカメラマニアなのに ところで黄昏色ってどんな色?
あかね色に染まる坂 第8話「黄昏色のデザイア」感想
あかね色に染まる坂 第8話「黄昏色のデザイア」の感想です。
あかね色に染まる坂 第08話
[関連リンク]http://www.mmv.co.jp/special/akasaka/第08話 黄昏色のデザイアポニテ好きにはたまらないつかさ回です一体どんな展開になるのでしょうねw今回は運動会から始まるどうやら観月先輩...
あかね色に染まる坂第8話『黄昏色のデザイア』の感想レビュー
『・・・おぼえてくれてたんだ・・・。』 つかちーこと、つかさメインの回でした。 それと、揺れ揺れカーニバルww 『あの頃は声優にあこがれてたんだよな?』 『ちょっと!なんてこと覚えてるんだい!?』 昔は魔女っ子(の声優)になりたかったつかさ。 一緒にその...
あかね色に染まる坂 第8話 「黄昏色のデザイア」 感想
アバンがハチャメチャで「またかよ!」と思いましたが、本編はまったりしたお話。あかね色に染まる坂 第8話 「黄昏色のデザイア」 の感想で...
あかね色に染まる坂 第8話 『黄昏色のデザイア』 (感想)
「つかさのカワイさに釘付け!」 つかさのカワイさに釘付けでした(≧∇≦) EDも
あかね色に染まる坂 第8話「黄昏色のデザイア」
つかさお当番回。 可愛かったですね~♪ ポニテの破壊力も絶大ですw 準一のことはやっぱり今でも好きなんだ。 つかさが赤くなるシーンは一撃で撃沈w つかさをメインにしつつ、メインキャラはしっかり総出演というのがうまいですね。 ミコトのセリフがありません...
あかね色に染まる坂 第8話
今回は、つかさがオーディションを受けるお話。 最近よりはまともなお話だった気もしますが、相変わらず何処かおかしくてそれが楽しくて(笑)。 とりあえず当然のようにつかさも準一を好きだったらしいということですかね~。 運動会ではまたしても大蛸登場、優姫も...
あかね色に染まる坂 第8話 『黄昏色のデザイア』
いつもカメラ撮影してる子。 つかさの印象ってそれしかないですが(^^; 今回はつかさにスポットの当たる回です。 つかさって準一と幼馴...
あかね色に染まる坂 #8「黄昏色のデザイア」
カオスじゃなければ面白いと改めてw やっぱりただドタバタしているだけではヒロインの魅力は伝わりませんね、つかさ可愛いよつかさ(*´▽`...
あかね色に染まる坂 第8話
「黄昏色のデザイア」を観ました。 つかさちゃんが声優になる夢に向かって頑張りました。
あかね色に染まる坂 第8話 「黄昏色のデザイア」 感想
黄昏色の応援歌
あかね色に染まる坂 第8話
つかさのお当番回 胸がポニョで大変なことになってました 「黄昏色のデザイア」 ち
あかね色に染まる坂 第8話
ポニーテールっていいよね。あかね色に染まる坂 第8話 「黄昏色のデザイア」今回はつかさの話。準一に、つかさは昔声優になるのが夢だったとみんなの前で公表され改めて声優への夢を描き出すつかさ。進路希望で本格的にオーディションを受けるのですね。準一が部屋にいる
あかね色に染まる坂 第8話
第8話『黄昏色のデザイア』あかね色に染まる坂 第1巻初回限定版今回は、つかさメインの回。
あかね色に染まる坂 第8話『黄昏色のデザイア』
{{{ あかね色に染まる坂 第8話『黄昏色のデザイア』 }}} スイッチ入っちゃった女の子の話 体育祭 会長の代わりに実況を務めるつかさ つかタコ怪人好きね… まぁ案外笑えるからいいけどw つかつか巨乳さんがジャージ着てもあんな形にはならんだろ、と思
あかね色に染まる坂 第8話「黄昏色のデザイア」
あかね色に染まる坂 第8話「黄昏色のデザイア」 よろしければ押してやってください→  
該当の記事は見つかりませんでした。