とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」 感想。
前回に引き続き今回も文化祭についてはあまり触れない事にするぜ
名場面
プロレスショーの後半戦。いや、手作り感があってすっごい良かった。出来れば記事二つに分けて詳しく書きたい。
名台詞
「友達が傷つくのを笑って見てるなんて、絶対に出来ない。私には」
みのりん本気モード
MVP
あみちゃん。見直した。
感想とか
まずは竜児について
「親友なら喜んでやってもいいだろ」と言っていたが……
自分で言った「親友」という言葉に何故気付かない
自分とみのりんでは大河と過ごした時間に圧倒的な差がある事ぐらい分かっているはず。
今でこそ大河と仲がいいとはいえ、「親友」であるみのりんの言葉の方が重い事ぐらい気づいてもいいはずだ。
俺は原作未読なので実際に大河のお父さんがどんな人物なのかは分からないが、前回自らの失言にすぐに気づいたように今回も気づいてほしかった。
ちょっと話はそれるが、いくら親子だからって無条件にその関係は良好でなくちゃいけないってのはおかしな話だよね
もちろん良好であるにこした事はないが、親子仲が悪かったところで他人に文句を言われる筋合いはない
なので、親子だから仲良くすべきという考えの竜児は好きになれないな。
で、その親父さん
前回の俺の「そうであってほしい」の上に成り立った予想は崩れ落ちたみたいだ。や、そうだろうとは思っていたがね……
何より一番悲しいのは俺のみのりんが暗い顔ばっかりしてる事だよ!
くそぅ竜児め!書いてて殺意わいてきた!
独り言
今日は中間考査ダヨー
何もやってねー
- 関連記事
-
- とらドラ! 第14話「しあわせの手乗りタイガー」 感想。 (2009/01/08)
- とらドラ! 第13話「大橋高校文化祭【後編】」 感想。 (2008/12/25)
- とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」 感想。 (2008/12/18)
- とらドラ! 第11話「大橋高校文化祭【前編】」 感想。 (2008/12/11)
- とらドラ! 第10話「花火」 感想。 (2008/12/04)