ケメコデラックス! 第十二話(最終回)「キリコVSケメコ」 感想。
「夜更かしは不健康の第一歩~」 ほんっとサーセンorz
名場面
エクスプロード・ケメコ・キック、略してEKK!
名台詞
「人生もゲームも、最後まで気合い入れてプレーしやがれ!」
何故かアバンのリョーコの語りが心に響いた
MVP
えーとえーとえーと……ケメコ!
いろんなブログを回ってみての総評
さて、難しいぞ
視聴者は少なかった。はず。
えーどんだけ感想切られたかは正直全然覚えてないが、後半にいくにつれて評価が上がっていった印象カナ?
くそ、何故かケメコは覚えてないぞ
ギャグセンスはみんな結構買ってたと思う。面白いし。
シナリオ的にどうこうだったかなぁ……とにかく毎回のインパクトが強くてその前回以前がどんどん印象塗り替えられちゃうんだよね
まぁ、何だかんだみんなエムエムにメロメロでしたね。
最終回の感想
戦闘シーンやべぇぇぇぇぇぇぇぇ
最後だからか魅せるなぁ
ケメコもそうだが、リョーコも相当なかっこよさ。やばい、楽しい
というかそれ以前に盛り上がりがすごい。
どうすごいのかは説明がメンドイのでイイヤ
とにかくすごかったんだヨ。
特にサブタイにもなっているキリコvsケメコはやばかったね
もう鳥肌もんだよ。
お話的には投げっぱなしっすかww
これは……いわゆる二期ってやつですかな?
全体を通しての感想
いやはや
終始ギャグのセンスが逸脱していた作品でしたな。
特にケメコが暴れまわる様は毎回爽快な笑いを提供してくれました。
この作品の魅力で忘れては絶対にいけないのがケメコとエムエムのギャップですな
普段萌えのかけらもないケメコからエムエムが出て来るとなんというかこう胸からわき上げるものがある。
ケメコモリは特に最高。
水島監督という事で、しかもヤマカン率いるOrbetも関わっているのでネタにも欠きませんでした。
最後までよく突っ走ってくれたと思います。
……で、二期マダー?
最終回総評
投げっぱなしエンドに不満の声続出!ですね!
まぁ一端投げっぱにして二期につなげちゃうというのは最近の流行りみたいなもんですが、そういうのは一つの区切りがついていれば構わないと思うのですよ。
ケメコはキリコを撃破してミシマを崩壊させ、ひとまずのピンチを乗り切ったという事でしっかり区切っているので上等だと思うんですけどねー。
世間一般的には嫌だそうです。
でも戦闘シーンは称賛の声続出!ですね!
さすが最終回といった貫禄にはみなさん平身低頭(違
エムエムの可愛さにも満点をつけています。
……あー、どこのブログかは忘れたけどあかね坂みたく「何を伝えたかったのか」とかぬかしてるやついたけど、
ギャグアニメで何を伝えるよ……
むしろケメコで何かを真摯に伝えられたら困るものがあると思うのだが?
えーでは、二期がありましたら二期で会いましょうか。
- 関連記事
-
- ケメコデラックス! 第十二話(最終回)「キリコVSケメコ」 感想。 (2008/12/21)
- ケメコデラックス! 第十一話「ミシマ」 感想。 (2008/12/14)
- ケメコデラックス! 第十話「花火」 感想。 (2008/12/08)
- ケメコデラックス! 第九話「ばとるろわいやる?」 感想。 (2008/11/30)
- ケメコデラックス! 第八話「ブラック☆ガール」 感想。 (2008/11/24)