fc2ブログ

MENU
考察シリーズ

考察シリーズ11 アニメ考察3

このシリーズでは、俺が日ごろ思った事感じた事をつらつらと書き連ねていきます。
コメントなどして管理人と語り合おう!

ブランクをあまり空けずの更新ですね。

 
 
えーさてさて。
毎度アニメの始まる時期になると、どういう訳か知らんが平野綾の担当するキャラが声合ってないと言われる傾向にあります。
あかね坂の湊なんかいい例。

俺はこの傾向が心 底 気 に 食 わ な い !

さっきホワルバの感想見て回って来たとこだが、本編感想は抜きにしても平野が合ってないだと?

虫唾が走るわ。

そもそもアニメのキャラクターの声というのは自分の想像していた声と合致していたら○そうじゃなかったら×なんではなくて、そこにある声を受け入れるべきじゃねぇの?

何で大文字にしてまで書いてんのか俺自身が不思議だわ。こんなの言われなくたって分かっているべきだろうが。

あーくそ、何でアニメの一話の感想は斜に構えた生意気な感想しか見当たらないかなぁ……
楽しめよ。
楽しめなかったら楽しめなかったで「楽しくなかった点」だけ挙げろよ。
論旨の通らない事は書くな、見てるファンの気持ちを考えろ


書き殴ってすっきりした。
考察してねぇなw
関連記事
4 Comments
ヨーク "平野含めて、ホワルバ頑張って"
アニメ考察いつも楽しみにしています。^^
前のコメントで最後に嬉しい事をいってくれたので、気分が良いです。でも、私の意見はこのブログ一ファンなので、それほど何もいえる点はないかも。いや、見習いたいくらいw。

この記事については私も同感です。
これは平野ファンとしての発言ではなく、全てのキャラにいえることだと思いますので。ただ、それが平野ファンか平野アンチかによって、見方が変わってきているのでは、と思います。アンチやそれほど好きでない人は何かにつけ、叩きたいと思っている感じなので。それが平野の場合、アンチ側の人が多いのではないかと。だから、気にしないでもよいのではないでしょうか。確かに気分は良くないけど、私は頑張れって、心の中で応援したくなります。

屍姫の、あの棒っぷりがなければなぁ、とか思ったりもしましたけど、どんな声であっても、見ていれば、慣れてきますので、そこにある声を受け入れるというのは、どんな声優にもいえるのかなぁ、と感心させられました。

> 楽しめよ。
> 楽しめなかったら楽しめなかったで「楽しくなかった点」だけ挙げろよ。

この気持ちはわかります。神酒原さんらしく、アニメを楽しもうとする姿勢が痛いほど伝わってきます。こういう気持ちを常に持っていられるといいな、と思います。

でも、あまり書きたくはないんですけど、神酒原さんの文章って、素直で率直で少し攻撃的な感じがするので、アンチを挑発するような印象を受けてしまうんですよね。
その論旨の通った神酒原さんの力説であっても、アンチの感情を逆なでしてしまうような口調だと、逆効果なのではないか、と思ったりしました。

なので、

「見てるファンの気持ちを考えろ」
 ↓
「見てるファンの気持ちを少しでも考えて頂けませんか」

としただけでも、少しは批判している人たちへの思いも変わってくるのかな。

正しい事を言っているんだから、下手に出るのはおかしいと思うかもしれませんが、相手も正しいと思っているかもしれないので、同じアニメファンとして衝突は出来るだけ避けて欲しいかな、と思いました。

私が正しい事を言っているかどうかはわかりませんが、この記事を見たブロガーさんは、ドキッとしてしまい、このブログにあまり関わらないようにしようとか、思ったりしないか心配だったりもしています。

まあ、それが神酒原さんらしさだったりもするので、なんともいえませんがww。
2009.01.04 16:54 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ヨークさん"
楽しみにしてくれているとほんと元気出ます。

まぁ平野綾をダシにこの記事を書きましたが、僕が言いたいのは「平野綾」一人ではないですね。平野に関わらず毎回「合う合わない」の議論は起こるので、それ自体が嫌いです。

ただそう言いつつも、CVに声優以外を起用する体制も嫌悪しているので、屍姫のはさすがに擁護しないです。
見てはいないんですが、あまりにひどく言われていたのでくだんのシーンだけ見てみて、さすがにこれはないと思いました。合う合わない以前の問題ですね。

まぁ僕だって、平野にはどんどん頑張ってほしいです。いらん事言う人が多い以上にファンも多いんですからね。

>アンチを挑発するような印象
>アンチの感情を逆なでしてしまうような口調
こういう事はむしろガンガン言っちゃって下さいな。

ただごめんなさいなのが、僕は意図してこの文章を書いています。わざと攻撃的です。
むしろアンチにコメしてもらいたいくらいですよ。ヨークさんなどこのブログを肯定的にとらえてくれる人たちと話すのももちろん楽しいですが、アンチは叩き伏せたい性分で……

ほっとけばいいと思うかも知れませんが、作品を嫌いと思うならまだしも作品を好きな人を嫌な気分にさせるような発言などはどうしたって許せないです。

この辺は若気の至りというやつで(ちょっと違うか)、まぁスルーして下さいな。

>この記事を見たブロガーさんは、ドキッとしてしまい、このブログにあまり関わらないようにしようとか、思ったりしないか
そうされたらそこまでです。
心配してくれて嬉しいですが、僕だって出来るだけ関わりたくないブログはあるんですから、自分だけが万人から好かれたいとは思いませんよ。
ネットですから、僕の攻撃的な姿勢が嫌いな人だって当然いるでしょう。事実、二回ほど突っ込まれています。

この辺も含めて僕なので、まぁ許してww
2009.01.04 17:57 | URL | #- [edit]
Chel "レスみたいなご挨拶のような"
さて年が明けて来たときには新年記事がありませんでしたので(そのときの上のひとりごと1行文も見ましたヨ/笑)、あらためて。
新年おめでとうございます。
昨年はとてもお世話になりましたが、今年もたくさんお世話お願いしますね!(・д・

>この記事
いやー素直でいいですね。
言いたい気持ちは分かります。「思ったことを言う」というほうの意味で。

自分はよくわかってないくせにCASTとしてどうの、という感想をたまに書きます。
実際「平野綾さんの湊は違和感が」とか書きました(笑/汗)
ヒャッコの歩巳はまったくOKでした。"まわりと比べて年下の可愛い"役は合わないなと感じたので。そのまま書きました。二十面相の娘のチコは最高に合ってました…クール系美少女ですね。
まあこういうものは個人の根拠のない感想なので(^^;
感想なのか叩きなのか、という判断は残りますが…、まあそれすら読み手の気持ち次第かもしれません。

神酒原さんはすべて分かって書いておられるので、いいんではないでしょうか。心配することはありませんよね。
いろんな感情や好みがあるのが人間ですので、読みたい人は読みます。
ただ、賛同はともかく、否定意見をコメントする人は少ないですね。。。まあ当然といえば当然な部分ではありますが。

以上、要約すると今年もどうぞよろしくお願いします。です。
(・∀・)ノ
2009.01.05 17:30 | URL | #.FcHW4Jw [edit]
神酒原(みきはら) ">Chelさん"
新年記事、来年もやらないと思います(ぇ
では遅めのあけおめ。
こちらこそお世話になりました。今年もお世話しつつお世話になりつつ行きましょう!(ぉ

>いやー素直でいいですね。
僕の長所であり短所ですb

>自分はよくわかってないくせにCASTとしてどうの、という感想をたまに書きます。
まぁ「そこにある声を受け入れろ」とは書きましたが、僕だって最初聞いて違和感感じる事はあります。
アリソンのヴィルやインデックスの土御門とか。

でも僕が「合わん!」と文句言ったってキャストは変わらないので、そうするくらいならそこにある声にさっさと慣れて物語に集中する方が全然得ですよね?
そういう意味での「そこにある声を受け入れろ」です。

個人的な話になると、湊は今までにないような声でばっちりでしたかね
むしろ歩巳の方が「おおう、声高ぇ」と最初びびったり。
チコはもう最高ですね。

>神酒原さんはすべて分かって書いておられるので
えー、そんな事はないですよ!
それはさすがに買いかぶりすぎだ!
僕だって人間だから間違いはあるし、自分のブログを見返してみて「うっそ俺この頃こんな事書いてたの!?」とびっくりする事もあります。

>否定意見をコメントする人は少ないですね
そりゃあね。
僕自身はたまに他のブログに文句言いにいったりしますけどね(ぇ
ですがまぁ、僕の記事を読んで「何様だこいつ」と思った人にもコメしてもらいたかったりするんです。
未だに明確な叩きはないですけどね。

では、僕も要約して、今年もどうぞよろしくお願いします!
2009.01.05 23:10 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/798-3891937f
該当の記事は見つかりませんでした。