fc2ブログ

MENU
考察シリーズ

考察シリーズ12 機動戦士ガンダムOO考察

このシリーズでは、俺が日ごろ思った事感じた事をつらつらと書き連ねていきます。
コメントなどして管理人と語り合おう!

優しい俺が逐一解説。

 
 
ダブルオー14話、さんざんな言われようですね
主に新OPとマリナ姫と子どもたちが歌う「Tomorrow」が。

さて、この二つの曲が悪い曲ではなくむしろいい曲なんだぜという事を心優しい俺が懇切丁寧に解説するから酷評してたやつ特に読めな


まずはステレオポニー「泪のムコウ」
気になる歌詞を書き起こし、解説します。

降り続く現実に傘などない (襲い来るアロウズの脅威に守ってくれる盾などなく、無残に死んでいった人々)
生きていく事が戦いなんて (「戦う事しか出来ない」という刹那を憂うマリナ姫の気持ち)
泪のムコウが見えるの 輝いている 小さな窓にはあの頃みたいに青い空が映る (またいつかルイスと幸せな日々を送りたいという沙慈の願い)

一応明確に「コレだ」と思うものを挙げた。
他の歌詞だって、高いレベルという訳ではないが結構いい線行っていると思う。
歌詞に重みがないとかなんとか言ったやつ出て来いよマジで。じゃあお前がダブルオーに合った歌詞が書けるのかという話だよな。俺は書ける自信ないね。

ダブルオー関係なくしても、Bメロからサビの入りとかなかなか疾走感ある良曲だと思うがね。
どこがサビか分からんほど平坦だとか言うやついたが、それはもう耳というか耳を司っている脳のどこかが病気なので脳外科行く事お勧めするよ


次に「Tomorrow」
頑張って全部書き起こしてみますか。

なくす事が 拾うためなら
別れるのは 出会うため
「さようなら」の 後にはきっと
「こんにちは」と出会うんだ
緑色芝生に 寝ころんでいたい
動物も一緒に ごろごろしたい
今日はいい事が たくさんあったから
明日もいい事が たくさんあるように
お日さま出て 夕日綺麗で
星に願い 明日は来る
どうして行っちゃうの?
一緒に帰ろう!


はい。
ど こ が ニ ー ト 的 な ん だ ?
そんな歌詞これっぽっちもないじゃないか。
何だ、「ごろごろしたい」がニートっぽいの?
ニートは外に出て芝生で爽やかにごろごろしますか?

ここに出てくる「動物」は無論「お友達」の意味だが、ニートと爽やかにごろごろしてくれるお友達がそうそういるもんかね。

「これが戦争反対の曲ならマクロスになる」という意見をちらほら見かけたが、これはどう考えても「平和を願う歌」

この曲は子どもたちの声を聞いてマリナ姫が作った曲であり、身寄りのない子どもたちの願いが込められている
その中には「お母さんに会いたい」と言った矢先にその母親がメメントモリの餌食になった子もいる(恐らく知らされてないだろうが)

なぜこれが訳分からない歌なんだ?

そして本編においてこの歌が流れたせいで刹那はサーシェスを仕留め損ねましたが、その意味は推測の域を出ないがやはりマリナ姫は刹那に戦ってほしくない。以前も一回刹那が攻撃をためらったシーンがあったが、それはこのシーンに直結するんではなかろうか。
1期から本当にずっと戦ってばっかの刹那だけど、これがきっかけでドラマ的に何かが変わるのかも知れない

結局は戦わなくてはならないので、変わらないのかも知れない。
だがそれは先の展開の話

まぁとりあえず……
ここまで読んでくれた方には感謝を。ありがとうございます。
関連記事
8 Comments
yu ""
初コメントです。
いろいろなブログ見て回ったのですが、こういう考え方もあるんですね。いろいろ参考になりました。
2009.01.12 12:30 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">yuさん"
初コメどもー。

こういう考え方というか、作詞した人はこういう意図があって書いていますよ。多分。
2009.01.12 13:11 | URL | #- [edit]
 "管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009.01.12 13:22 | | # [edit]
神酒原(みきはら) ">夢魔さん"
初書き込みありがとうございます。
同意してくれてありがとう。コメを隠されているので細かいレスは控えますが、もうおっしゃる通り。
また来てくださいな。
2009.01.12 16:51 | URL | #- [edit]
GGG ""
なんか、初めてこれらの歌に正当な評価をしている方を見ました。感動です。
皆マリナ姫を邪険にしすぎだと思う。たたいている人は、自分が国を滅ぼされた時に何かできるのかと言いたい。
2009.01.18 20:19 | URL | #qnwhopqI [edit]
神酒原(みきはら) ">GGGさん"
僕は正当な評価しかしませんよ。
間違った評価はファンを傷つけるだけです。

>皆マリナ姫を邪険にしすぎだと思う。
ですよね。
そもそもが担がれてた姫だというのに。子どもたちのために頑張る以外何が出来るのかそういう人たちに教えてもらいたいくらいです。
2009.01.18 20:53 | URL | #- [edit]
ギュンター・フォン・シュミット "はじめまして"
はじめまして。


「TOMORROW」がそんな扱いを受けているのですか。

それは残念です。

私もこの曲は大好きです。まさに平和の歌ですね。

歌詞がとても素敵です。

特に「お金がね あっても友達は買えない。何も無くてもね みんながいるんだ」という部分が好きです。

この曲は被災地で流すのにピッタリだと思います。

2011.07.24 22:32 | URL | #TQfDrAoI [edit]
神酒原(みきはら) ">ギュンター・フォン・シュミットさん"
初めまして!

放送当時は、もう本当に酷い扱いでした。本気で泣きたくなった記憶があります。何故この曲がこんなに叩かれなければならなかったのか本気で理解出来なかったので、この記事を書いた次第です。

>特に「お金がね あっても友達は買えない。何も無くてもね みんながいるんだ」という部分が好きです。
ほう、そんな歌詞があるのですか。2番の部分ですかな。

>この曲は被災地で流すのにピッタリだと思います。
まさにそうですね!
こういう時にこそこういう曲が必要なのかも知れません。ダブルオーが今放送されていたら、世間の反応も違ったのかなぁ、と思います。
2011.07.24 22:44 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/830-a3aa8e9a
該当の記事は見つかりませんでした。