俺今回だけ六神将の味方な
名場面
アリエッタvsアニス。アニメ史に刻んでもいい名バトルだったと思う。
名台詞
「次に会うのはお前たちが死ぬ時だ。アリエッタの仇、取らせてもらう」
ラルゴのかっこよさに全俺が十万ボルト
MVP
アリエッタしかいないだろうjk
感想とか
オリジナルイオン様もまた可愛いなー……じゃなくて!
なんだろう、アニスよりアリエッタの方にすごい感情移入してしまった
おや何だろう目から汗が出ているぞ。
原作でも名シーンではあったが、アニメ版はやばい
アニメ版得意の過去話挿入&アリエッタとアニスの決死のぶつかり合いはもう最高の一言。
そしてアリエッタの気持ちが、覚悟が最高に泣けるよ!
あんなに好きだったイオン様に捨てられて、それなのにイオン様の隣を奪っていったアニスのせいでイオン様は死に、その怒り・悲しみを己の命を賭してアニスにぶつける。
なんて……ああもう言葉に出来ない!
今回ばかりは本当アリエッタに勝ってほしかった。イオン様の仇を取ってほしかった。
アニスだって本当に仕方なかったんだろうが、アリエッタは仕方なかったどころじゃなかったんだ。
そしてそんなアリエッタの最期を看取り、見事立会人を務めたラルゴも本当にかっこいい
最期は己を信じてくれている仲間に看取られて、アリエッタも幸せだっただろう。
まぁ一番はイオン様と幻影だとしても触れられた事だろうがね。
アリエッタに黙祷をささげるよ
独り言
おや、主人公たちの話をしてないぞ
主人公が成長するアニメの感想で主人公の事に触れないブログなんてアニメブログ多しと言えど俺くらいだろう。
- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/963-9f0a512e
#20「森の墓標」ディストによってセブンスフォニムを体内に入れたモースは、浮上したレプリカ島・エルドラントで導師を自称、新生ローレライ教団を興して世界に謝罪を要求する。一方、復讐を誓うアリエッタは、アニスに決闘を挑むのだった・・・。イオンへの想いを胸...
イオンを慕うあまりに、アニスに決闘を申し込むアリエッタ。決闘なんかして、どうするというんだ・・・。イオンが生きていればそんな事は望まなかったはず。これからの事について、僅かな情報を元にロニール雪山へ赴く一行。ルークはそこでロケットペンダントを見つける。...
イオンがなくなって、彼の本当の正体をわからないまま、アニスとアリエッタは戦いに望みます。
赤ん坊の頃、野獣に拾われて育てられ、何か...
テイルズ オブ ジ アビス 第20話「森の墓標」
ディストによって第七音素セブンスフォニムを体内に入れたモースは、浮上したレプリカ島・エ...
想いを賭けた決闘。
アニメ テイルズオブジアビス の感想。原作プレイ済み。
第20話 森の墓標
ディストによって第七音素セブンスフォニムを体内に入れたモ...
なんだか書きたくなりました。
というわけで、テイルズ10周年記念に発売されたPS2用ソフト「テイルズオブジアビス」のアニメ版感想です。
ゲ...
アニメ「テイルズ オブ ジ アビス」第20話の感想です。
アリエッタに涙が止まらない・・・(つд`) by0時
※原作プレイしてる為、若...
少女達の決闘
ヴァンは生きていた…。
ローレライをとり込み、プラネットストームを活性化させる…。
役立たずなモースも第七音素で怪物化し、ホドを浮上...
それぞれの「イオン」への想い-----------!!昨日はぎりぎりメンテに引っかかって感想を上げられなかった~~(><)下書き取り込みまで終わったのに・・・ちょっと悔しかったぜ。そんなこんなで気を取り直し感想行ってみましょう!!これからどうするか?ひとまずアッ...
イオン様のために!二人の思いは激突する!!!「森の墓標」あらすじは公式からです。ディストによって第七音素セブンスフォニムを体内に入れたモースは、浮上したレプリカ島・エルドラントで導師を自称、新生ローレライ教団を興して世界に謝罪を要求する。一方、復讐を誓...
決闘
アリエッタ。・゚・(ノД`)・゚・。
しょせんお子様同士の決闘だからと、甘く見ていたら予想外に後味が
悪い終わり方をしてショッ...
テイルズオブジアビス 20話の感想です。「森の墓標」ルークはペンダント?を拾う。そこにはナタリアの本名であるメリルと書かれてあった。そして生まれた年も同じものだった・・・・!!伏線ですね。いつ消化するのか分かりませんが・・・・・・。アッシュはローレライの...
大好きな人のために。・・・大好きな人のもとへ。
[テイルズ オブ ジ アビス] 第20話 「森の墓標」 雑感 早い!!!毎回言ってるような気がするけど(^-^;フェレス島でホド浮上でチーグルの森の決闘で…もうあれよあれよという間に・・ ※以下、ネタ
該当の記事は見つかりませんでした。